おしらせ


ラベル VOMZ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル VOMZ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2009/12/11

VOMZ MIR-1B (МИР-1B) 37mm/F2.8 (M42)
ミール1B


半世紀もの間、基本設計を保ち続けた
ロシア・オールドレンズ界の伝説的なレンズ
 MIR-1Bは1992年代から2004年まで、ロシア・モスクワの北西400-500kmにある地方都市VologdaのVologda Optical-and Mechanical Plant(VOMZ)という光学機器メーカーで製造されたレトロフォーカス型広角レンズである。同メーカーはレンズの他に銃の照準器や暗視鏡などの軍需品、ミシンなどの日用機器を製造している。なるほど兵器を造っているメーカーのことだけはあり、レンズのデザインもどこか色気が無いというか兵器っぽい香りがする。しかし、こうした事実とは対照に、レンズにはMIR(平和)という穏やかな名がつけられている。
 さて、本品はカールツァイス・イエナのFlektogon 35mm/2.8(1952年リリース)をベースに1954年代にVav­ilov State Op­ti­cal In­sti­tuteによって設計され、1958年にベルギー・ブリュッセルの万博でグランプリを獲得したMIR-1の後継であり、1992年のマイナーチェンジを経て再リリースされた同シリーズの最終形態である。レンズを設計したのはD.S. Volsov(Д. С. Волосов)[1910-1980]という光学設計を専門とする物理学者で、彼はバリフォーカルレンズなどの複雑な光学設計法を1947年に開発するなどロシアの写真レンズ史の発展に寄与した人物である。モデルチェンジの度にデザインが変更されコンパクトにもなったが、基本設計に変更はなく、光学系はMIR-1と同一である。2004年まで製造されていたわけであるから、同一の光学系を持つレンズとしては極めて息の長いモデルと言える。グランプリを獲得したため、ロシアのレンズの中では伝説的なレンズとして語り継がれている。

 37mmというと焦点距離は奇異に思えるかもしれないが、35mmのレンズの多くが表示よりも焦点距離が若干長いのに対し、MIR-1Bの焦点距離は正確に37mmであることを考えると、実際の画角は35mmレンズより僅かに長い程度である。50㌦もあれば美品が買える極めて安価なレンズであるが、どこまで実力を発揮してくれるのか、その意外性を楽しみたい。

レンズ構成:5群6枚, 絞り値:F2.8-F16, 絞り羽根:10枚, プリセット絞り, 最小撮影距離:0.7, フィルター径:49mm, 重量(実測): 186g,  絞り羽根の枚数は10枚もあり解放から最小絞りまでほぼ円形。本品は1992年製のM42マウント仕様。マウント部に絞り連動ピンはついていない。ピン押しタイプのマウントアダプターを用いる必要性はない
 
入手の経緯
本品は2009年11月にeBayにてロシアの業者が新品という触れ込みで50㌦(4500円)にて販売していたものだ。本レンズのeBay相場は40㌦から50㌦くらい、送料・手数料込みで70㌦もあれば買える。国内相場は7000~8000円くらいであろう。即決価格で購入したが届いた品は僅かに使用感のある中古品であった。ちなみに先代のアルミ鏡胴モデルの方が相場価格はやや高く、eBayでの取り引き額は60㌦位である。中古市場の流通量は多いので、状態の良いものをじっくり選んで購入するとよいであろう。

撮影テスト
 Carl Zeiss JenaのFlektogonに近い設計を持つだけのことはあり、本品は優れた描写力を備えている。実際にフレクトゴンと撮り比べてみたところ、シャープネスはフレクトゴンと同等の高いレベルであり、開放絞りでも結像に甘さはない。モノコート仕様にしてはコントラストが高く、色のりはなかなか良い。倍率色収差や歪曲も良く補正されている。気になった点といえば、逆光撮影時にゴーストが出やすい事くらいだ。これだけの性能を持ちながらフレクトゴンの1/3から1/4の値段で買えてしまうのだから、コストパフォーマンスは抜群である。ピントの山が掴みにくいと言われることがあるが、結像が甘いからではなく、ヘリコイドの直進が他の一般的なレンズよりもゆっくりなためである。ピントを素早く合わせるには不便かもしれないが、じっくりと高い精度で合わせるには、むしろ好都合といえるだろう。絞り冠の回転が逆方向のため、慣れるまでにちょっと時間がかかる。最短撮影距離は70cmとやや物足りないかもしれない。以下にテスト撮影の結果を示す。

F8:アレレ、安物にしては凄くいい描写だぞ。右側に掲げられた赤の看板が実際よりも濃く派手な発色だ。空の青も濃い
F8 絞ればそこそこシャープに写る。木の辺りの暗部に締りがありコントラストが高いことがわかる。それにしてもヌケが良く、すっきりと写るいいレンズだ♪(早大理工新校舎)
F5.6 逆光になるとこの通りにゴーストがでる
F2.8 こちらも開放絞りでの結果。背景のボケはユラユラと乱れ面白い

撮影環境: MIR-1B + EOS Kiss x3 + ハクバ・ラバーフード


 このレンズに対する写真家の評価は賛否両論で、畏敬の念を抱く人もいれば酷評する人もいる。テスト撮影の結果を見る限りでは、かなり実力のあるレンズのようだ。グランプリを獲得したのもうなずける。